この記事は『恋なんて、本気でやってどうするの?』第1話のあらすじの紹介とドラマを視聴した感想、放送終了後のネットの反応をまとめています。
恋に不器用?興味ない?主人公と、彼女を取り巻く周りの人間模様を描いた恋愛ドラマです。
ストーリーもさることながら、ネットではいろんな角度からのツッコミが・・・(^^;
みなさん、視点が面白いですね!
『恋なんて、本気でやってどうするの?』第1話の感想
広瀬アリスさんがヒロインでしたが、オシャレな生活ぶりで観ていて楽しかったです。
恋に対して否定的だったのは母親のトラウマがあるのが分かって、憧れの先輩のことで失恋したことから自分に向き合う形になったので良かったのかも。
結婚している友達と、パパ活している友達がいるので後の二人もこれから何か変わっていく気配がして気になります。
見つけたレストランのギャルソンの柊磨が女好きそうでしたが、自分のことカッコいいと分かっていて純に近づいているので今のところ好きになれません(- -;
レストランのシェフを藤木直人さんが演じていましたが彼の方が好きかも。
でも何かプライベートは挙動不審・・・?
あと仕事しているのになぜこんなアパートに?というなかなかのところに住んでいたので謎が多いです。
純の元先輩でネイルサロンオーナー役を香椎由宇さんがしていましたが、アネゴ発言がなかなか頼もしかったですね~。
コンビニ店員の彼も恋模様を織りなす男女6人の中に入っているみたいだけど、今はただただ根暗なだけなのでどう関わってくるのかが気になります。
次回予告で純と柊磨がお試しで付き合う?みたいな感じだったのでまずは二人の関係が気になります。
あと子供のころや学生の頃のエピソードはまだ出てきそうだとも期待しています。
『恋なんて、本気でやってどうするの?』第1話のあらすじ
桜沢純(広瀬アリス)は、食器ブランド『相良製陶』の洋食器デザイナー。大事な展示会の仕事を任されるなど若きチーフとして上司からの信頼も厚いが、一方では、アラサーでありながら恋愛経験ゼロ。その上、結婚どころか恋愛への興味もゼロ。仕事も趣味も充実しているから恋なんていらない、が彼女のポリシーなのだ。
ある日純は、街中でふと目にとまったフレンチビストロ『サリュー』で一人ランチを楽しむ。その店は、イケメンのギャルソン・長峰柊磨(松村北斗)目当てに女性客が殺到する人気店なのだが、食べるのが大好きな純は柊磨に目もくれず、シェフの岩橋要(藤木直人)が作った料理に舌鼓をうち、仕事柄使っている食器のチェックにも余念がない。
後日、親友2人と女子会で再び店を訪れた純は、初めて柊磨の顔面偏差値の高さに気づく。しかし、色めき立つ主婦の清宮響子(西野七瀬)とアパレル店員の真山アリサ(飯豊まりえ)をよそに、純は柊磨にまったく興味を示さない。それどころか、「私の人生に恋愛みたいな不確定要素はいらない」と豪語し、2人をあきれさせる。ところが、そんな彼女に興味を持った柊磨の“ある言葉”に、純は思わずドキッとさせられて…。
そんな中、純は会社の元先輩で、今はネイルサロンを経営している中川岬希(香椎由宇)から、営業の坂入拓人(古川雄大)が転勤先のシンガポールから戻ってくると聞かされる。拓人は高校時代の部活の先輩で、入社後に偶然再会した、純のかつての“推し”だった——。
一方、コンビニ店員の克巳(岡山天音)は、パパ活中のアリサを目撃してしまう…。
https://www.ktv.jp/koimaji/story/01/
『恋なんて、本気でやってどうするの?』第1話ネットの反応
『恋なんて、本気でやってどうするの?』第1話放送終了後のツイッターでの反応や感想を集めました。(ほんの一部です)
まとめ:『恋なんて、本気でやってどうするの?』第1話
広瀬アリスさん演じる純のライフスタイルは、華やかで憧れちゃいますね。
まだ第1話が始まったばかりでストーリー展開もこれから見ものですが、ツイッターをみるとストーリーに関するツッコミもあれば、演出に関するツッコミもありましたね。
特にSixTONESの新曲が入ったときには、ファンのみなさんは驚きを隠せなかったようですね(^^
あと、個人的には「藤木直人と松村北斗がいる店がガラガラなはずがない」というコメントがおもしろかったです。たしかにね! 実在してたら絶対行ってみたいです!(^^
第1話 | 2022年4月18日 | 恋マジ1話感想(ネタバレあり)はこちら |
第2話 | 2022年4月25日 | 恋マジ2話感想(ネタバレあり)はこちら |
第3話 | 2022年5月2日 | 恋マジ3話感想(ネタバレあり)はこちら |
第4話 | 2022年5月9日 | 恋マジ4話感想(ネタバレあり)はこちら |
コメント